アユの日々の出来事や気になる情報チラ裏調査お届けサイト=^._.^=♪
訪問いただきありがとうございます!
今回は「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ(ワートリ スマボ)」について。
追記
19巻買いました~(冒頭からどうでも良い情報でごめんなさい^^;)
同じように購入した方はいるかな?
アニメも面白いのでまだ見ていない方は是非!↓
何か分からないことがあれば、私にお気軽にご相談ください~。
ページ下部にコメントくれれば余程変な人でなければ、ツイッタ―とかで話しましょう^^
ワールドトリガーのアニメ全話(全73話)を観たい方
(※個人的な感想も執筆しています。コメント欄にも感想いただけると励みになります。。)
追記終
漫画『ワールドトリガー』原作。
iOS/Android/PS Vitaのゲーム「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」。
なんとサービス終了が発表されました。
多くのプレイヤーを楽しませてきた「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」。
今回一体なぜサービス終了の決断を下すことになったのでしょうか。
理由はなんだったのか。
この記事では「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」の以下を調べていきたいと思います。
- 「ワールドトリガー(ワートリ)」とは?
- 「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」サービス終了の理由(原因)は?
- 「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」サービス終了にネットの反応
最後までお付き合いいただけると幸いです。
目次
「ワールドトリガー(ワートリ)」とは?
「ワールドトリガー(ワートリ)」について簡単に。
葦原大介さんの集英社『週刊少年ジャンプ』人気少年漫画「ワールドトリガー」。
2017年3月現在コミック1~18巻。
侵略者ネイバーと防衛組織ボーダーのバトルを描いたSFアクション漫画。
2014年10月5日から2016年4月3日にはテレビアニメにもなりました=^._.^=
しかし、順調かと思われていた連載も2016年51号より休載へ。
その理由は作者である葦原大介さんの体調不良でした。
以降、読者は再開を待ち望む形が続いてる状況です。
連載再開・・・
確かに辛いです。
続きが気になります。
しかし、いつかきっと再開してくれるでしょう。
希望を持って信じて待っていれば必ず再開は訪れるかもしれません。
なぜなら過去に経験があるからです。
大好きな漫画の1つ「ハンターハンター」。
いつか再開してくれるだろう・・・
そう思って再開をずっと待ち望んでいました。
するとなんと!!
「連載再開になったではありませんか=^._.^=!」
あの日の喜びは忘れられません。
なので連載再開が叶うと信じたい。
それまで余計な”雑念”である、ネイバーから身を守らなければなりません。
ファンが”信じる気持ち”ボーダーを持ち続けること。
これが個人的には大事だと思います。
しかし、第一にやはり作者の身体を優先。
無理は言えませんね=^._.^=
ファンが心配なく応援できる体制が整っての再開を願いたいですね♪
以上、「ワールドトリガー(ワートリ)」について簡単にでした。
「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」サービス終了はいつ?
「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ(ワートリ スマボ)」サービス終了日はいつかについて。
サービス終了日時 | 2018年2月22日 |
---|---|
クリスタルの販売終了 | 2017年11月22日 |
その他 | ・購入済みのクリスタルは、サービス終了まで利用可能 ・サービス終了をもって、動作保証の対象外 ・上記各日時は予告なく変更となる場合がある |
その他、情報変更、古くなる可能性もありますので、気になる方は以下オフィシャルサイト最新情報などをご覧下さい。
⇒ http://app.worldtrigger.bngames.net/
以上、「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ(ワートリ スマボ)」サービス終了日はいつかについてでした。
「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ (ワートリ スマボ)」サービス終了の理由(原因)は?
「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」サービス終了の理由(原因)について。
人気漫画をゲーム化した「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」。
iOS/Android/PS Vitaで楽しめるゲーム。
2015年7月23日にバンダイナムコエンターテインメントより配信。
2015年7月のサービス開始。
しかし今回およそ2年でサービスが終了となりました。
今回はネットでワールドトリガーが話題となったことで連載再開か?
そう期待しましたが、残念ながらサービス終了のお知らせでした=^;_;^=
結論から言うと実際のサービス終了の理由は公式発表もなく、明確には不明です。
ただ、このサービス終了の理由について、
・「ワールドトリガー(ワートリ)」連載再開が難しいから終了?
・ユーザーが減って資金不足?
などといった声がありました。
実際どうなのでしょうか?
ここからは個人的に簡単な考察です。
理由はネットの声の通りではないか。
ユーザーが減る(連載再開がないのも相まって?)
⇒ ユーザーが減ると単純にもうからない
もうひとつにはユーザーどうのは関係なく課金が少ないため・・
どちらにせよ資金が関係してる可能性は考えれそうですね。
ネットではソーシャルゲーム等の終了する理由は以下のようにいわれていました。
「運営する資金が集まらないから」
一部情報によると、人件費やサーバーなどで月に数百万。
開発チームが多い場合はうん千万かかるなど。
つまりは、シンプルに資金面がサービス終了の大きな理由ではないかということ。
普段私たちがゲームを楽しんでいられる影では、莫大なお金・また運営側の努力があるんですね=^._.^=
理由については真相はわかりません。
しかし、もしも連載が再開していればまた違った形になっていたのかもしれませんね。
なんにせよ、これまでゲームに熱い情熱を注いでくださった開発の方々に感謝です=^._.^=
以上、「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ(ワートリ スマボ)」サービス終了の理由(原因)についてでした。
「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ(ワートリ スマボ)」サービス終了にネットの反応
「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」サービス終了にネットの反応。
休載の間もよく運営続けてくれた
出典:twitter
ワートリこれからも大好きずっと応援します
出典:twitter
唯一動いていたワートリ要素が…
出典:twitter
ワートリ再開の目処がたたないからとかそういう、あれなのかな
出典:twitter
終わるのは寂しいなあ、
出典:twitter
スマボが終わる→最後の課金→金がたまる→おまたせしました!みたいな感じで連載再開→涙腺崩壊→ジャンプバカ売れ→単行本バカ売れ→溜まったお金でアニメ二期(プロダクションIGとかで)(深夜アニメにしよう)→世界は平和
— 餡入り@ワートリを読んでくれ (@anir_ehoooo) 2017年10月19日
楽しんでいたゲームが終わる日は悲しいですね=^._.^=
色々な思い出が人それぞれにあるでしょう。
ですが、そのプレイしてきた時間はきっと無駄にはならないですね。
いつの日かあの時プレイした日の自分の記憶。
それが「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」と共に蘇り、お金には代え難いものを届けてくれる事でしょう=^._.^=
ワールドトリガーのアニメ全話(全73話)を観たい方
以上、「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」サービス終了にネットの反応でした。
「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」サービス終了はなぜ?理由やいつ終了かも調査まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「ワールドトリガー スマッシュボーダーズ」のサービス終了はなぜか、理由やいつ終了かなど調べてきました。
連載再開すればまたきっと新しいゲームに出会える日もくるかもしれません。
それまでは漫画で色々考察するのも面白いかもしれませんね=^._.^=
ではまた♪
内容に気になる点がございましたら指摘等いただけると嬉しいです♪

最後までご覧いただきありがとうございました♪
最後までご覧いただき誠にありがとうござました。コメントは個人の見解です。ご質問等、返信が遅くなる場合がございますが、予めご了承ください。コメントいただきありがとうございます。
ネタが無くて続行が難しいからじゃないの
連載してたらまだサービス続いてたと思う
androidのアップデートについていけなくなったのか。androidのバージョンアップ後、動作保証ができないと言うお知らせからまもなく、サービス終了の案内があったはず。修正するか、終了するかで、終了が決まったのかなー。残念です。