アユの日々の出来事や気になる情報チラ裏調査お届けサイト=^..^=♪
訪問いただきありがとうございます。
今回はファミリーマート(ファミマ)の「忖度御膳(お弁当)」について。
ご存知ですか。
今年流行った「忖度(そんたく)」という言葉。
その忖度をテーマとしたファミリーマートのお弁当。
それがこの「忖度御膳(お弁当)」だそうですね。
面白いです!
そこで値段(価格)や内容、いつまで販売かなどが気になりました。
この記事ではファミリーマート(ファミマ)の「忖度御膳(お弁当)」の以下を調べていきたいと思います=^..^=
- 「忖度御膳(お弁当)」の内容(お品書き)は?
- 「忖度御膳(お弁当)」の発売日は?いつまで販売?値段(価格)は?
- 「忖度御膳(お弁当)」ネットの反応
最後までお付き合いいただけると幸いです。
目次
「忖度御膳(お弁当)」の内容(お品書き)は?
お待たせしました!#忖度御膳 いよいよ今日から発売です☆
こだわりぬいた「忖度」具材が目白押し!
会食用のお弁当にもオススメです。
店頭にてお買い求め頂けますので、是非お越しください!※数量限定、沖縄県除く https://t.co/63GEQynr1Y pic.twitter.com/d3E6CMrGjx— ファミリーマート (@famima_now) 2017年12月1日
「忖度御膳(お弁当)」の内容は以下みたいですね。
・金目鯛・きんぴら
・のどぐろ塩焼きほぐし
・大根と人参なます・たくあん
・きのこごはん
・野菜のうま煮
・あんかけのさつまいも
・金峰米ごはん
・玉子焼き
・ポテトサラダ
・枝豆乗せ
・豚肉炒め
・ほうれん草の胡麻和え
きのこごはんいいですね♪
どれも美味しそうなメニューです。
お品書きには以下のような感じで「忖度」メッセージもあるそうです。
#忖度御膳 お品書き紹介ラスト!
⑧最後にこの想いを香の物に込めました。(【そんたく】あん)
「大根と人参なます/【たくあん】」
大根と人参のなますに沢庵を添えた箸休めです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました?? pic.twitter.com/LQoeSxutMT— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月30日
メッセージとメニューがかかってるんですね♪
面白いです=^..^=
・この”案件”=あんかけ
・”うまく”いくと=野菜のうま煮
・”めでたい”です。=金目鯛
・”金”を目当てにするほど=金峰米ごはん
・”腹黒く”はありませんが=のどぐろ
・”マメ”にお会いして=枝豆
沢山お話をさせていただきたいです。
・(“ゴマ”すり)最後にこの想いを香の物に込めました。=ごまあえ
・(そん”たくあん”)=たくあん
職場でも使えそうですかね(笑)=^..^=
ボリューム満点で高級なお弁当です。
以上、「忖度御膳(お弁当)」の内容についてでした。
「忖度御膳(お弁当)」の発売日は?いつまで販売?値段(価格)は?
「忖度御膳(お弁当)」の発売日やいつまで販売か、値段(価格)などについて。
発売日 | 2017年12月1日(金)~ |
---|---|
ファミリーマート通常価格 | 739円(税込798円) |
「忖度御膳(お弁当)」は全国のファミリーマート・サークルK・サンクスで発売。
約1万8000店(沖縄県を除く)。
数量限定だそうです。
なのでなくなり次第終了のようですね。
詳しくはこちらの予約票なども合わせてご覧になってみてください。
値段はコンビ二のお弁当にしては少しお高めの設定。
しかし豪華メニューを考えると納得でおいしいという声も多かったですね。
以上、「忖度御膳(お弁当)」の発売日やいつまで販売か、値段(価格)についてでした。
「忖度御膳(お弁当)」ネットの反応
お昼は本日から発売の忖度御膳??
全体的に野菜系が多めで女性が好みそうな味(*´∀`)
すっかりファミマさんに忖度されちゃいました#ファミマ #FamilyMart #忖度御膳 #数量限定 pic.twitter.com/6VgMM35Ul4— ぷーちん⊿ (@creampannya55) 2017年12月1日
忖度御膳を買ってきた。今晩食べよう。
— m6s (@megascus) 2017年12月1日
今日は忖度御膳を食べよう
— ウサギさん@年明け新作 (@usage_ask_0712) 2017年12月1日
さっそく沢山の方が購入されていたようです。
おいしそうなのは間違いありませんいし、高級食材を使用したお弁当という点で値段もそこまで気にならない気がしますね。
忖度御膳(お弁当)の値段(価格)や内容に発売日は?ファミリーマート(ファミマ)調査まとめ
今回はファミリーマート(ファミマ)の忖度御膳(お弁当)について。
値段(価格)や内容に発売日など調べてきました。
「忖度」という言葉が流行して誕生したお弁当。
縁起物としてお弁当を食べながら今年一年を振り返るなんていいかもしれません。
値段が内容に合っているのか、実際に食べてから判断したいところですね。
ファミリーマートへ寄った際は是非手にとってみたいです。
今年も残り約1ヶ月。
来年へ向けてまた気持ちも前向きに頑張りたいですね。
ではまた♪

最後までご覧いただきありがとうございました♪