モモの日々の出来事や気になる情報チラ裏調査お届けサイトo(・ω・。)♪
訪問いただきありがとうございます!
今回はサッカーロシア ワールドカップ2018決勝トーナメントについて。
ベスト16!
決勝トーナメントへ日本が進みましたね!!
おめでとうございます(^^)
ポーランド戦での終盤のパス回しについて色々と報道がされていますね。
ただもし決勝トーナメントへ進めていなかったと思うと・・・
やはり嬉しいわけです!!
個人的に気になったのは決勝トーナメント1回戦の試合する場所(会場・地図)。
日本とベルギーとの試合ってロシアのどのあたりの場所や会場で行われるんでしょうか。
そこでこの記事ではサッカーワールドカップ2018決勝トーナメントの以下を調べていきたいと思います(・ω・。)
- 決勝トーナメント(日本対ベルギー)の場所(会場・地図)はどこ?
- その他 決勝トーナメントの場所(会場・地図)は?ベスト16以降
最後までお付き合いいただけると幸いです。
目次
決勝トーナメント(日本対ベルギー)の場所(会場・地図)はどこ?
決勝トーナメント(日本対ベルギー)の場所(会場・地図)はどこなのでしょうか。
会場はロストフ・アリーナという場所のようですね。
地図 ロストフ・アリーナ
会場 | ロストフ・アリーナ |
---|---|
概要 | ロシア・ロストフ・ナ・ドヌのスタジアム |
およそ4万人を収容可能な場所のようです。
今回のワールドカップでは現在まで以下4試合が行われております。
・ブラジル対スイス(6/17)
・ウルグアイ対サウジアラビア(6/20)
・韓国対メキシコ(6/23)
・アイスランド対クロアチア(6/26)
これに7月2日(月)深夜に行われる5日本対ベルギーの1試合を加えて全5試合が行われる場所なんですね。
ポーランド戦では確かヴォルゴグラードという場所でした。
事前情報では気候は蒸し暑さはなかったようですが、当日気温は高温で36度以上、小バエなどの虫もいたという情報があったりしました。
ポーランド戦も暑さの影響があったと思いますが、それでもお互い様な部分もありますね。
試合環境も結構気になる私でした。
この場所から南西にロストフ・ナ・ドヌがあります。
ロストフ・ナ・ドヌはwikiによると7月の平均気温は約26度ほどとありました。
ヴォルゴグラードより気温が低いかなといった感じでしょうか。
これらは試合に影響するのかどうかといったところですね。
その他 決勝トーナメントの場所(会場・地図)は?ベスト16以降
決勝トーナメントの場所(会場・地図)。
もし日本がベルギーに勝利した場合はどこで行われるのかも調べてみますね。
随時追記していきたいと思います。
サッカー試合の場所(会場・地図)はどこ?ロシア ワールドカップ2018まとめ
今回はサッカーロシア ワールドカップ2018について。試合の場所(会場・地図)などが気になり調べてみました。
今回決勝トーナメントへ進んだ事は嬉しいのですが、、
気になるのはやはりポーランド戦。
終盤の展開については未だに激論が繰り広げられてますね。
正直私も観ていてつまらないという想いはありましたよ。
もう1点取りにいくサッカーを見せていただきたい!
勝ちにいく気持ちで戦ってほしい!
それは本音としてあります。
それでも冷静な判断をした監督含め日本代表を今はあれで良かったと感じます。
だって決勝トーナメント進んだんだもん笑
もし進んでなかったらそれこそ過激な批判の嵐だった気がします。
個人的にあの状況、セネガルが決めたらどうするという中で決断したことは監督にとっても物凄い覚悟がいったでしょうね。
一歩間違えばキャリアにも影響するような決断だと感じます。
選手達の想いもサポーターたちの想いも全て理解した上でとった采配。
自分のプライドを捨てて日本の勝利、決勝トーナメント進出を優先させた。
私は支持したいし、ベルギー戦ももちろん応援したいです。
次の試合でポーランド戦に対する答えを見せてほしいです!!
ベスト8へ向けてがんばれ~!!!
その後、色々な情報を読んだのですが、、
ワールドカップって賞金とかあったのですね。
予選突破で賞金も凄いんですね~。
そういった視点でも考えるとまた面白いですね^^
ではまた♪
記事は執筆時点の情報でして、最新とは異なる場合ございます。
予めご了承ください。

最後までご覧いただきありがとうございました♪