アユの日々の出来事や気になる情報チラ裏調査お届けサイト=^..^=♪
訪問いただきありがとうございます。
今回は紫綬褒章(しじゅほうしょう)2017秋受賞者一覧について。
紫綬褒章2017秋の受賞者が発表されましたね。
そこで気になったのはどういった受賞者がいらっしゃるのか?
主な受賞者の方。
そして、紫綬褒章2017秋の受賞者一覧は?
過去の受賞者なども含め気になりました。
そこでこの記事では紫綬褒章の以下を調べていきたいと思います=^..^=
- 紫綬褒章とは?
- 紫綬褒章2017秋の主な受賞者は?
- 紫綬褒章2017秋の受賞者一覧や過去の受賞者一覧・春秋の最新受賞者は?
- 紫綬褒章2017秋についてネットの反応
最後までお付き合いいただけると幸いです。
目次
紫綬褒章とは?
紫綬褒章(しじゅほうしょう)について。
個人的にあまり深く知らないので、少し調べてみました。
「学術芸術上の発明改良創作に関し事績著明なる者」に授与されるもの。
学術・芸術・発明など文化全般を対象に功績があった方に授与されるものなんですね。
通例、紫綬褒章の伝達式は、東京都内のホテルなどで行われる。また受章者は、伝達式に合わせて、皇居で天皇に拝謁する。
出典:wikipedia
褒章は6種あるようです。
・紅綬褒章(こうじゅほうしょう)
・緑綬褒章(りくじゅほうしょう)
・黄綬褒章(おうじゅほうしょう)
・紫綬褒章
・紺綬褒章(こんじゅほうしょう)
・藍綬褒章(らんじゅほうしょう)
例えば紅綬褒章については、
「自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した者を顕彰して贈られる」
というようにそれぞれの勲章は社会・公共・文化、各分野などで貢献した人に送られるものだそう。
その中のひとつ、学術・芸術・発明など文化全般を対象としたものが紫綬褒章というわけですね。
これらの褒章受賞は毎年の春と秋に発表。
春はみどりの日。
秋は文化の日。
※紺綬褒章は他の褒章と違って受章機会が春秋のみでなく、事由の発生に合わせて毎月末にまとめられ閣議で決定されるようです。
「春の褒章」、「秋の褒章」と呼ばれているんですね。
そんなことも知らなかった^^;
今回は2017年の秋の褒章ですね。
いったいどんな方が受賞されたのでしょうか?=^..^=
以上、紫綬褒章についてでした。
紫綬褒章2017秋の主な受賞者は?
紫綬褒章2017秋の主な受賞者について。
紫綬褒章2017秋の主な受賞者の方には、
・作詞家・松本隆さん
・脚本家の三谷幸喜さん
・宮川大助・花子さん
などの方が受賞されているようですね。
松本隆さんの詞はとても素敵なものばかりですよね。
特に好きなものは古畑任三郎。
映画ではみんなのいえも好きですね。
また、原作などをおつとめになった竜馬の妻とその夫と愛人も好きでしたね。
単純に龍馬好きというのもありますが=^..^=
松本隆さんはKinKi Kidsの硝子の少年やボクの背中には羽根があるなども作詞されていたんですね。
今更かもしれませんが驚きました。
幅広い世代の方の作詞をされているんですね。
そして、宮川大助・花子さんもですね。
夫婦漫才の元祖とも言われている方。
このように様々な方々が受賞されていますね。
本当におめでとうございます=^..^=
以上、紫綬褒章2017秋の主な受賞者についてでした。
紫綬褒章2017秋の受賞者一覧や過去の受賞者一覧・春秋の最新受賞者は?
紫綬褒章2017秋の受賞者一覧や過去の受賞者一覧・春秋の最新受賞者について。
紫綬褒章2017秋の受賞者の一覧発表はどこだろ~。
なんて探していると、前述したように文化の日に見られるので一覧発表は、
・11月3日
のようですね。(記事執筆時点11月2日)
どこで見れるのか?
それは以下の内閣府の近年の春秋叙勲等の受章状況ページで見れました。
■ http://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/backnumber.html
・紫綬褒章2017秋の受賞者一覧
に限らず、
・過去(近年)の春秋受賞者一覧
・春秋の最新受賞者一覧
などがこのページで全て見られるようですね。
手順は、
・ページ下部「春秋褒章」の項目
から、見たい年度のページへ。
・褒章別受章者数内訳
・種別、都道府県別に受章者名簿PDF
が記載等してあります。
・紅綬褒章
・緑綬褒章
・黄綬褒章
・紫綬褒章
・藍綬褒章
などご自身の気になる県の受賞者は誰なのか?
過去の受賞者一覧は?
気になるところですよね=^..^=
気になる方は上記ページに。
今回こういうものがあるんだ~・・
と、私自身も色々と勉強になりました♪
以上、紫綬褒章2017秋の受賞者一覧や過去の受賞者一覧・春秋の最新受賞者についてでした。
紫綬褒章2017秋についてネットの反応
紫綬褒章2017秋についてネットの反応はどんな感じだったのでしょうか?
元はっぴいえんど
の松本隆さんが
紫綬褒章を受賞!これは実にいいニュース!
おめでとうございます。 pic.twitter.com/FArmN0wtso
— ジャンゴレコード (@djangorecords) 2017年11月1日
@takashi_mtmt 松本隆先生、紫綬褒章誠におめでとうございます?先生のこれまでの音楽界への貢献度を考えれば遅すぎるくらいかもしれませんが…「残りの人生、ひとつでも多く歌を作っていきたい」とおっしゃってましたが、先生の感性が次代の作詞家に受け継がれることを願います。
— 呉田 軽穂 (@kirara19540119) 2017年11月1日
@takashi_mtmt 松本隆先生、紫綬褒章誠におめでとうございます?先生のこれまでの音楽界への貢献度を考えれば遅すぎるくらいかもしれませんが…「残りの人生、ひとつでも多く歌を作っていきたい」とおっしゃってましたが、先生の感性が次代の作詞家に受け継がれることを願います。
— 呉田 軽穂 (@kirara19540119) 2017年11月1日
松本隆先生紫綬褒章!!おめでとうございます!!!!
— 五月 (@satsuki_051) 2017年11月2日
三谷さんの映画は外れがなくて面白いですね☆紫綬褒章もうなずけます??
— ケンネル (@kennel33) 2017年11月2日
沢山の祝福の声が見受けられました。
私も他人事ながら、やはり嬉しい気持ちになりますね=^..^=♪
以上、紫綬褒章2017秋についてネットの反応でした。
紫綬褒章2017秋受賞者一覧は?775人と22団体とは一体?調査まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は紫綬褒章2017秋受賞者一覧・過去の受賞者一覧について調べてきました。
2018の春秋や2019年の春秋・・・
今後どういった方が受賞されるのでしょうか=^..^=
受賞者の方は本当におめでとうございました。
ではまた♪
内容に気になる点がございましたら指摘等いただけると嬉しいです♪

最後までご覧いただきありがとうございました♪