アユの日々の出来事や気になる情報チラ裏調査お届けサイト=^..^=♪
訪問いただきありがとうございます。
今回は連続テレビ小説 第99作『まんぷく』について。
2018年後期(秋)の朝ドラが「まんぷく」に決定したと発表がありましたね。
まんぷく、、
いったいどんな物語となるのでしょうかね♪
いつから放送されるのか?
またロケ地はどこになるのか?
そして原作はある?
モデルは?
この記事ではまんぷくの以下を調べていきたいと思います=^..^=
- 「まんぷく」はいつから放送予定?
- 「まんぷく」の原作作品やモデルは?
- 「まんぷく」のロケ地は?
- 「まんぷく」の脚本家は?
最後までお付き合いいただけると幸いです。
※ネタバレあり
目次
「まんぷく」はいつから放送予定?
「まんぷく」はいつから放送予定なのでしょうか。
放送開始 | 2018年10月1日 |
---|
情報によると2018年10月1日からの放送のようですね=^..^=
ほぼ1年後です。
「半分、青い」「わろてんか」。
これらの放送もまだまだ楽しみですね。
1年後って何してるんだろ=^..^=
サッカーWカップや平昌五輪も終わってる頃か~。
結果どうなってるでしょうか。
うーん首を長くして待つこととなりそうですね。
以上、「まんぷく」はいつから放送予定かについてでした。
「まんぷく」の原作やモデルは?
「まんぷく」の原作作品やモデルについて。
「まんぷく」の原作作品はないようで実在モデルとなる人物がいるようです。
モデルとなるのは、なんと、
「チキンラーメン」
「カップヌードル」
を開発。
日清食品の創業者である安藤百福(あんどう ももふく)さん。
そして、その妻である安藤仁子さんだそうですね。
これはまた面白そうです♪
それぞれのドラマでの名前は、
・安藤百福さん⇒青年実業家・萬平さん
・安藤仁子さん⇒ヒロイン・福子さん
だそうですね=^..^=
ただドラマでは実際よりも大胆に再構成。
登場人物や団体名は改称、フィクションという情報もあります。
タイトルの由来については、
・ヒロインの「福子」と、夫「萬平」の夫婦の名前
からきているようです。
またその他には以下のような意味もあるそうですね。
食と幸せのシンボル「満腹」という意味と、日本の朝に「福=幸せ」がたくさんあふれますように、という願いも込めています。
出典:http://www.nhk.or.jp/
とても素敵なタイトルだと思います=^..^=
以上、「まんぷく」の原作作品やモデルについてでした。
「まんぷく」のロケ地は?
「まんぷく」のロケ地について。
「まんぷく」のロケ地については、大阪が舞台とあります。
なので大阪の各所がロケ地になるでしょうね。
大阪については安藤百福さんととても関わりのある場所。
大阪生まれなのかなと調べてみると、台湾の嘉義県朴子市の生まれの方のようですね。
嘉義庁ってどのへんかな?
場所を見てみると、
地図 嘉義県朴子市
このあたりでした。
ここが安藤百福さんの原点だった場所なんですね。
この場所から安藤百福さんが日本・大阪とどう関わっていくのか?
安藤百福さんについての歴史など情報は、日清食品サイト安藤百福クロニクルやwikiなど詳しくあります。
以上、「まんぷく」のロケ地についてでした。
「まんぷく」の脚本家は?
「まんぷく」の脚本家について。
「まんぷく」の脚本家は福田靖(ふくだ やすし)さん。
過去の脚本の作品には、
・HERO
・海猿
・ガリレオ
・龍馬伝
・DOCTORS 最強の名医
などなど。
ビッグタイトルがずらりと並んでおりました。
個人的に好きな作品ばかりですね。
今回の脚本について福田靖さんは、安藤百福さんの妻・安藤仁子さんについては情報が皆無だったそう。
なので、ほとんど架空の人物像になるそうですね。
この辺はどういったヒロインとなるのでしょう=^..^=♪
その他のあらすじなど詳細は以下のNHKのまんぷく制作ページなどに。
以上、「まんぷく」の脚本家についてでした。
まんぷくはいつから?ロケ地や原作モデル・脚本・2018朝ドラ調査まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は2018年後期(秋)朝ドラの「まんぷく」について。
キャストも気になりますね=^..^=
モデルの安藤百福さんの歴史を見ればなんとなく大きなストーリーは掴めそうですね。
また新たな朝ドラヒロインが誕生するのでしょうか♪
「半分、青い」も期待ですね。
ではまた♪
内容に気になる点がございましたら指摘等いただけると嬉しいです♪

最後までご覧いただきありがとうございました♪