アユの日々の出来事や気になる情報チラ裏調査お届けサイト=^..^=♪
訪問いただきありがとうございます。
今回は奄美群島の喜界島について。
11月3日(金)19時00分~の沸騰ワード10で紹介される「奄美群島の喜界島」。
観光スポットとしても話題となっているようですね。
いったいどこにあるのでしょうか?
場所(地図)は?
また海の樹氷イソバナロックとは何?
この記事では奄美群島の喜界島の以下を調べていきたいと思います=^..^=
- 奄美群島の喜界島の場所(地図)などは?
- 奄美群島の喜界島の海の樹氷イソバナロックとは何?
- 奄美群島の喜界島について
最後までお付き合いいただけると幸いです。
奄美群島の喜界島の場所(地図)などは?
奄美群島の喜界島の場所(地図)などについて。
Google Map 鹿児島県大島郡喜界町
喜界島は奄美群島の北東部に位置する島なようですね。
喜界島の観光などについては後述致します=^..^=
以上、奄美群島の喜界島の場所(地図)などについてでした。
奄美群島の喜界島の海の樹氷イソバナロックとは何?
奄美群島の喜界島の海の樹氷イソバナロックとは何かについて。
樹氷・・・霧粒・雲粒などが樹木に吹きつけられ凍ったもの。
草津・白根に紅葉を見に行きました。
なんと山頂付近は、樹氷ができていました。
ここは、もうすぐ厳しい冬ですね… pic.twitter.com/zWt6WJ13xN— PonPaddy@北海道ロス症候群 (@PaddyPon) 2017年11月1日
イソバナ・・・イソバナ科の海産動物。珊瑚(さんご)の仲間。
シュノーケリングで見ようとしたらかなり難しいイソバナやウミウチワ。先日行ったブナケン島ではたくさん見ましたが、深いところに多いので見るのは簡単ではありません。自分の体より大きなものに出会うと惚れ惚れとします。 pic.twitter.com/UbInW2xdgX
— 清水万次郎商店@宮古島 (@shimizu_yasushi) 2017年1月25日
イソバナロック・・・大きなイソバナが密集していること。
樹氷に似てる海にあるものがイソバナ(ロック。
ゆえに「海の樹氷」。
テレビのイソバナロックは喜界島の海、水深40mに存在。
今回はテレビ初公開のようでしたね♪
これだけ密集しているのは珍しいようです。
撮影時間はわずか10分しかなかったとのこと。
とても綺麗な場所でしたね=^..^=♪
近づくと真っ赤に染まって「秋の紅葉」のようにも。
少し離れると「冬の樹氷」のようになるみたいですね。
以上、奄美群島の喜界島の海の樹氷イソバナロックとは何かについてでした。
奄美群島の喜界島について
動画 喜界島PR
奄美群島の喜界島について。
現在でも年間に2ミリずつ隆起している島。
学術的に非常に貴重な島みたいです。
隆起している島って驚きですね。
2ミリって気づかないでしょうね=^..^=
その他にも平成17年フジテレビドラマ「遅すぎた帰還 実録・小野田少尉」のロケ地にもなった「ガジュマル巨木」。
島の中央部に広がる隆起珊瑚礁の高台地「百の台公園展望台」。
ここからみる景色は絶景のようですね♪
他にも魅力的な観光地が沢山あります。
■ http://www.town.kikai.lg.jp/kikai04/
以上、奄美群島の喜界島についてでした。
奄美群島 喜界島の場所(地図)や海の樹氷イソバナロックも調査まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は11月3日(金)19時00分~の沸騰ワード10で紹介される「奄美群島の喜界島」について。
場所(地図)や海の樹氷イソバナロックなどを調べてきました。
素敵な場所ですね~♪
こんな場所に住んだりできたら幸せです。
ではまた♪
内容に気になる点がございましたら指摘等いただけると嬉しいです♪

最後までご覧いただきありがとうございました♪